プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

ESCENES

GOTIC

M2U1006(M2U

紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター。

評価:45 4件のレビュー

昔から「スペインのキャメル」としてユーロ・ロック・ファンに愛されてきた名作ですね。叙情的なメロディーと繊細なフルートの音色が心を打つ、バルセロナが生んだ極上シンフォ。

スペインのCAMELと異名を取るバルセロナ出身のシンフォニック・ロック・グループ、78年作、たおやかなフュージョン・タッチで紡がれる清涼感溢れる名作!

スペインのキャメルことGOTICの一世一代の名作。78年発表。叙情的なメロディーと繊細なフルートの音色が心に届く極上シンフォニック・サウンド。流れるような曲展開も素晴らしいの一言で、静と動を巧みに操り、曲の持つエモーションを最大限に引き出しています。

他のお客様はこんな商品も一緒に買っています

TARANTULA / TARANTULA 1 の商品詳細へ

TARANTULA/TARANTULA 1

スパニッシュ・シンフォの傑作、77年デビュー作

2,520円(税込2,772円)

PAOLO RUSTICHELLI & CARLO BORDINI / OPERA PRIMA の商品詳細へ

PAOLO RUSTICHELLI & CARLO BORDINI/OPERA PRIMA

これでもかとドラマチックな構築美が素晴らしいイタリアン・キーボード・シンフォの傑作、73年唯一作

2,190円(税込2,409円)

E.A.POE / GENERAZIONI (STORIA DI SEMPRE) の商品詳細へ

E.A.POE/GENERAZIONI (STORIA DI SEMPRE)

74年作、緩急自在に展開するイタリアン・プログレの好盤!

1,770円(税込1,947円)

YES / TALES FROM TOPOGRAPHIC OCEANS の商品詳細へ

YES/TALES FROM TOPOGRAPHIC OCEANS

通算7作目、スタジオ・アルバムとしては6作目、壮大なスケールの大作4曲で構成された73年作

1,390円(税込1,529円)

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

キャメル・ファンってことは叙情派シンフォ好きですね!世界の泣きメロ・グループ絵巻

まとめて試聴する

  • KERRS PINK 『KERRS PINK』

    80年リリース、コロコロとした音色で丁寧に紡がれるギター&キーボード、これぞ北欧シンフォの魅力に溢れた名作1st!

  • ROUSSEAU 『FLOWER IN ASPHALT』

    80年デビュー作、CAMELタイプの優美でファンタスティックなジャーマン・シンフォ名作

  • FLYTE 『DAWN DANCER』

    ベルギー産シンフォ好盤、79年作

  • PHYLTER 『PHYLTER』

    ベルギーのシンフォニック・ロック・グループ78年作、冷ややかなファンタジックさとハード・ロック的熱さが同居する逸品

スパニッシュ・シンフォの宝物庫、GONGレーベル!

まとめて試聴する

  • TRIANA 『EL PATIO』

    スペイン、アンダルシア・ロックの最高峰、とめどなく溢れだす哀愁、75年デビュー作!

  • EDUARDO BORT 『EDUARDO BORT』

    スペイン・バレンシア出身のギタリスト/ヴォーカリスト、メロトロン名盤として有名な75年作

レココレ特集『70年代プログレッシヴ・ロックの叙情性』連動【ユーロ各国編】

まとめて試聴する

  • ATOLL 『L'ARAIGNEE MAL』

    仏プログレを代表するグループ、仄暗く幻想的な音世界に惹きこまれる大傑作2nd、75年リリース

  • TAI PHONG 『TAI PHONG』

    ベトナム系フランス人兄弟を中心とするフレンチ・プログレの代表的グループ、75年デビュー作

  • FOCUS 『AT THE RAINBOW』

    73年作、プログレ史上屈指の傑作ライヴ・アルバム!

  • APHRODITE'S CHILD 『666』

    ヴァンゲリス率いるギリシャの名グループ、72年発表の3rd、プログレ史に残る一大コンセプト作!

  • SEBASTIAN HARDIE 『FOUR MOMENTS』

    オーストラリアを代表するプログレ・グループ、邦題「哀愁の南十字星」という邦題が全てを物語る、雄大でメロディアスなシンフォ傑作、75年1st

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • セカンド・アルバム(カタロニアの巨人祭)

    ゴティック

    MAR162633

    廃盤希少、直輸入盤(帯・解説付仕様)、デジパック仕様、定価2700+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    軽微なスレあり

    「スペインのCAMEL」とも云われるバルセロナ出身の名シンフォ・グループ、78年録音、幻の2ndアルバム!

    「スペインのキャメル」として愛されるデビュー作に続き録音されるもお蔵入りとなった幻の2nd。持ち味のリリカルな幻想性はそのままに、よりフュージョン・タッチを強め地中海エッセンスを増したサウンドが絶品!

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:4 スペインのキャメル、ゴティックの傑作(2 拍手)

ソクサイさん レビューをすべて見る

バンド編成はリズム・セクションにフルートとキーボードの4人。楽曲によってはギターも入っているが、
ゲストのミュージシャンが弾いている。どの曲も質が高く、静と動をうまく展開しながらフルートがリードを執る。
また、シンセやピアノ、オルガン等のキーボードが彩りと変化を与え、時にフルートと交錯する。
全曲がインストゥルメンタルで、ギターがむせび泣く曲などは本当にキャメルを彷彿させる。
尚、20bit リマスターと銘打ってある韓国盤だが、さほどの音質ではない。

ナイスレビューですね!

評価:5 リリカルなフルートが印象的な名盤(1 拍手)

0321PROGさん レビューをすべて見る

78年唯一作。
スペインのキャメルとはよく言ったもので、リリカルなフルートが印象的な
スパニッシュプログレの名作の1つです。
同郷Icebergなどもそうですが、スペインの作品にはフュージョンに片足を
突っ込んだような軽快な作品が多く、このGoticも聴き方によっては
フュージョンとも言える軽快な雰囲気を持っています。
フラメンコ路線のコテコテなスパニッシュプログレが苦手な方でも気に
入られるでしょう。


ナイスレビューですね!

評価:4 ヴォイスレス(1 拍手)

普段はメタルさん レビューをすべて見る

なのに、頭の中で補完されるというか、浮かんでくるというか、、、。CAMEL云々は充分に宣伝されているでしょうから、そこには言及しませんが、ジャケも含めてインスト作品としては最高峰に近いのでは?フルートがメインの音で、BGMでも聞き込んでも耐えうるアルバム。

ナイスレビューですね!

評価:5 これぞ、スペインのキャメル(1 拍手)

タンジェリンドリームさん レビューをすべて見る

他に例えようが無い。
色々売込みレビューでなんちゃらのキャメルとかを見かけるが、彼らこそ、それが最も当てはまるじゃないかな。
インストなので、スペイン語のスパニッシュな部分が除外され、取っつきにくい人でもキャメルみたいと言うだけで、アッほんとだね、ってなると思う。
キャメルフォロワー最強作品。

ナイスレビューですね!