プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

TAI PHONG

TAI PHONG

4509962642(WARNER

評価:40 2件のレビュー

プログレ史上の名バラード5選を挙げるとすれば、必ず入るであろう必殺の名曲を擁するフランスの名バンドと言えば?シンセの洪水と繊細なコーラス・ワーク、そしてヴォーカルが切々とシャウトするこの終盤の展開、激ドラマティック〜!

ベトナム系フランス人兄弟を中心とするフレンチ・プログレの代表的グループ、75年デビュー作

ベトナム系フランス人を中心に結成され、ASIA MINORと並び、混血グループの強みを生かした無国籍な魅力を持ちながらも、フランス産らしいシンフォニック・ロックと独特の哀愁、そしてテクニカルなバンド・アンサンブルで有名なグループの75年デビュー作。どこを切っても美しいメロディーが滲み出す傑作であり、その音楽性はストレートなハード・ロックに甘んじない構築力と演奏力、プログレッシブ・ロックとしての旨みにあふれたものです。甘美なメロディーが胸を打つ彼らの代表曲「シスター・ジェーン」などを収録した名盤です。

他のお客様はこんな商品も一緒に買っています

U.K. / U.K. の商品詳細へ

U.K./U.K.

英国プログレのトップ・ミュージシャンたちが集結したスーパーグループ、クリムゾンの緊密なテンションとイエスの雄大なファンタジーを合わせたような78年発表1st!

990円(税込1,089円)

ENGLAND / GARDEN SHED の商品詳細へ

ENGLAND/GARDEN SHED

77年リリースの唯一作にしてブリティッシュ・シンフォの大傑作、ファンタスティックで英国叙情匂い立つアンサンブルは素晴らしすぎます!

3,290円(税込3,619円)

KING CRIMSON / ISLANDS の商品詳細へ

KING CRIMSON/ISLANDS

クリムゾン史上最も儚く美しいサウンドを聴かせる71年4th

570円(税込627円)

ASIA / ASIA の商品詳細へ

ASIA/ASIA

英国プログレのトップ・ミュージシャンが集結したスーパーグループによるドラマティック且つポップな名盤、9週にわたり全米1位をキープした82年作1st!

830円(税込913円)

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

幻惑のフレンチ・プログレ入門編

まとめて試聴する

  • ATOLL 『L'ARAIGNEE MAL』

    仏プログレを代表するグループ、仄暗く幻想的な音世界に惹きこまれる大傑作2nd、75年リリース

  • MAGMA 『M.D.K(MEKANIK DESTRUKTIW KOMMANDOH)』

    唯一無二のコバイア・サウンドが確立された73年の大傑作、邦題「呪われし地球人たちへ」

  • ZAO 『KAWANA』

    76年リリース、ヴァイオリンとサックスのスリリングな応酬に息つく暇もないフレンチ・ジャズ・ロック史上の傑作!

  • GONG 『FLYING TEAPOT』

    「Radio Gnome Invisible」第1弾、3部作中最もトリッピーでブッ飛んだサウンドの73年作!

  • STEP AHEAD 『STEP AHEAD』

    フランス、82年作、ファンタスティックなシンフォ・プログレ

  • ALPHA RALPHA 『ALPHA RALPHA』

    タイ・フォンのメンバーがゲスト参加するなど、タイ・フォンの弟分と言えるバンドによる77年作、叙情派シンフォの名作

レココレ特集『70年代プログレッシヴ・ロックの叙情性』連動【ユーロ各国編】

まとめて試聴する

  • ATOLL 『L'ARAIGNEE MAL』

    仏プログレを代表するグループ、仄暗く幻想的な音世界に惹きこまれる大傑作2nd、75年リリース

  • FOCUS 『AT THE RAINBOW』

    73年作、プログレ史上屈指の傑作ライヴ・アルバム!

  • APHRODITE'S CHILD 『666』

    ギリシャを代表する一枚、72年発表の3rd、プログレ史に残る一大コンセプト作!

  • SEBASTIAN HARDIE 『FOUR MOMENTS』

    オーストラリアを代表するプログレ・グループ、邦題「哀愁の南十字星」という邦題が全てを物語る、雄大でメロディアスなシンフォ傑作、75年1st

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • 恐るべき静寂

    タイ・フォン

    WMC5609

    ボーナス・トラック2曲、定価2330+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    軽微な汚れあり

    ベトナム系フランス人兄弟を中心とするフレンチ・プログレの代表的グループ、75年デビュー作

    プログレ史上の名バラード5選を挙げるとすれば、必ず入るであろう必殺の名曲を擁するフランスの名バンドと言えば?シンセの洪水と繊細なコーラス・ワーク、そしてヴォーカルが切々とシャウトするこの終盤の展開、激ドラマティック〜!

  • ライヴ・イン・ジャパン 2014

    タイ・フォン

    VSCD4338/40

    紙ジャケット仕様、2枚組+5曲入りボーナスディスク付属、定価4300+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    2枚は無傷〜傷少なめ、1枚は傷あり、スレ・圧痕あり

    2014年の初来日公演を収録したライヴ・アルバム、全20曲

    フレンチ・プログレの雄が2014年におこなった奇跡の初来日公演を収録!感動のステージの模様はライヴレポートで熱くお伝えしております☆

    3,390円

    2,712円
    (税込2,983円)

    746円お得!

    CD詳細ページへ

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:3 シスタージェーン(6 拍手)

タンジェリンドリームさん レビューをすべて見る

シスタージェーンを聴く、シスタージェーンを聴いてみる、だけで購入しても良いかも知れない。
でも、例えば、これを書いたら怒られるかも知れませんが、ジグソーのスカイハイを聴いてジグソーのアルバムを購入して、スカイハイ以外はどうしようもない、ということはございません。

ナイスレビューですね!

評価:5 「恐るべき静寂」の意味(4 拍手)

waterbearerさん レビューをすべて見る

1975年。日本に紹介されたフレンチプログレの草分けであるタイ・フォン。当時発売のLPにはタイフーンというバンド名が帯に書かれていたと思う。
今やフランスを代表する歌手でセリーヌ・ディオンなどへの楽曲提供・プロデューサーとして大活躍のJean-Jacques Goldmanが在籍したバンドである。
コーラスにYESの影響を感じるし、インストパートはタイトなリズムが利いており、M3のMoogとおぼしきシンセのリードメロディは、かのPFMを思わせる。
とはいえ、GoldmanのVoスタイルはプログレというよりも上ずりながらシャウトするスタイル。リズム&ブルースやハードロックの影響も受けているようで、彼のVoがプログレ的な楽曲と馴染んでいるのかの評価や好みが分かれるかと思う。
事実、レコード会社は彼をソロVoとして売り出していた(3枚のシングルあり)当時の評価はともかく、今の彼の下地になったのは確か。
Goldman自身はタイフォンの楽曲をライブで演ることはないようだ。しかし最近彼自身が[Sister Jane]をオンラインで公開していたのでシェアしておく、Facebookのアカウントなしでも観られるのでぜひ。
https://www.facebook.com/legroupeGOLDMEN/videos/2740069202928528/

ナイスレビューですね!