プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

オールド・ハット

アンクル・ドッグ

VSCD6077(BIGPINK766)(BIG PINK) 【2022年発売CD】

紙ジャケット仕様、英文ライナー付仕様、定価2700+税。

評価:30 1件のレビュー

「英国のジャニス・ジョプリン」の異名を取る女性シンガーを中心に、アベレージ・ホワイト・バンドのホーン・セクションや名手ポール・コゾフがゲスト参加して制作された、ブリティッシュ・スワンプの逸品と言えば!?

デリヴァリーで活躍したキャロル・グライムスを中心とする英ロック・グループ、72年作、ブリティッシュ・スワンプの傑作!

「イギリスのジャニス・ジョップリン」との異名を持つ女性シンガー、キャロル・グライムズを中心とする正統派ブリッティッシュ・ロック・グループ。72年の唯一作。アベレージ・ホワイト・バンドのホーン・セクションや元フリーのポール・ゴゾフ、ザ・フーとの共演で有名なラビット他をゲストに迎えたUKスワンプ・ロックの傑作。

他のお客様はこんな商品も一緒に買っています

AREA / ARBEIT MACHT FREI の商品詳細へ

AREA/ARBEIT MACHT FREI

イタリア、地中海/中近東的エキゾチズムと超絶ヴォーカルを擁する熱量ほとばしる演奏が融合した、まさしく唯一無二のジャズ・ロック、衝撃の73年作1st!

790円(税込869円)

JIM PULTE / OUT THE WINDOW の商品詳細へ

JIM PULTE/OUT THE WINDOW

オクラホマ出身バンドSOUTHWINDに在籍していたSSW、ソロ72年作。ジェシ・エド・デイヴィスがプロデュース&参加しています。ドクター・ジョンやジム・ケルトナーなども参加のLAスワンプの名盤!

2,190円(税込2,409円)

BUDDY MILES / A MESSAGE TO THE PEOPLE の商品詳細へ

BUDDY MILES/A MESSAGE TO THE PEOPLE

エレクトリック・フラッグ〜バンド・オブ・ジプシーズにてマイク・ブルームフィールドやジミヘンを支えた名ドラマー、71年作。

2,190円(税込2,409円)

CASS ELLIOT / CASS ELLIOT の商品詳細へ

CASS ELLIOT/CASS ELLIOT

ビーチ・ボーイズのブルース・ジョンストンやカール・ウィルソンが参加した72年作

3,790円(税込4,169円)

YouTube動画

試聴 Click!

試聴 Click!

テーマでカケハす。

レココレ増刊号『ジョージ・ハリスン スワンプ・ロック時代』連動【英国アーティストのスワンプ・ロック名盤】

まとめて試聴する

  • ROLLING STONES 『LET IT BLEED』

    「ギミー・シェルター」「無情の世界」などを収録した69年作、60年代のストーンズを締めくくるに相応しい風格を帯びた傑作

  • ERNIE GRAHAM 『ERNIE GRAHAM』

    BRINSLEY SCHWARZがバックを担当、すべてが奇跡的に素晴らしい英国フォーク・ロック傑作!71年作

  • HEADS HANDS & FEET 『TRACKS』

    名ギタリストAlbert Lee在籍の英スワンプ・ロック・グループ、71年作、芳醇なメロディ&アンサンブルが溢れる興奮の名作2nd!

  • FRANKIE MILLER 『ONCE IN A BLUE MOON』

    ブリティッシュ・スワンプ/ホワイト・ソウルの名シンガー、ブリンズリー・シュウォーツの面々をバックに制作された72年デビュー作

  • BROWN'S HOME BREW 『BROWN'S HOME BREW』

    ギタリスト/シンガーJoe Brown率いる英ポップ・ロック・グループ、72年1st

  • GORDON WALLER 『GORDON』

    ピーター&ゴードン解散後、ゴードン・ウォーラーが渡米して録音した72年ソロ、スワンプSSW傑作!

関連Webマガジン記事

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:3 「スワンプ」の再現、ととらえたら失敗作(1 拍手)

たすけさん レビューをすべて見る

イイ歳なのに、4月から配置転換を命じられ苦しんでいます。窓際的なところに追いやられたと思ったら、ラインばりばり及び密かな組織改革を期待されての人事らしいので、手を抜くこともできません。老人を休ませてやる、という文化はこの国にないのか…。何回も申しておりますとおり、疲れや痛みに音楽は無力。ボブ・マーリーをいくら聞いたって音が耳を素通りしていくばかりです。ここは英国の渋いR&B風な音に逃げることにしましょう。

軽快なブギ曲からはじまります。3曲目からバラード、ブルーズ調の曲になり、キャロル・グライムズの歌唱力が披露される仕掛です。しかし、わたしこの女性歌手の歌唱力をそんなに評価しているわけではありません。米国南部風のルーツ音楽ごった煮ポップの躍動をいかに再現できるか。そのことに意識を集中して聴いてまいりましょう。現れるのが「ウィ・ガット・タイム」というポール・コゾフ参加曲です。ホーンと軽快なピアノがサポートする佳曲です。コゾフ・ファンは必聴。カケレコさん、「ゴゾフ」はないでしょう。怪獣じゃないんですから。

「スワンプ」という表現で何かを言ったつもりになるのは危険です。米国南部の70年代の音は、足腰の強いビートに特徴があり、この盤がそれを満たしているとは到底思えません。拾い物は「スモーク」のギターです。下手なんだけど、やさぐれ感満々のハードロック・ギターで気に入りました。2024.05.25

ナイスレビューですね!